
7月13日~14日
大阪のユニバーサルスタジオジャパンと
和歌山県アドベンチャーワールドへ1泊2日で行ってきました
梅雨時期というのもあり お天気も心配でしたが
晴れ男&晴れ女パワーで なんとかそこまで降らずに過ごせました
初日はUSJ
雨がパラパラ降りましたが 好きなアトラクションを満喫
夜はホテル近くの「オトト水産」さんで宴会
そのあと2次会&元気チームはカラオケへ
2日目は和歌山県へ移動
アドベンチャーワールドへ
すっかりお天気も回復し
念願のパンダとのご対面にワクワクした社員が多数
サファリ、水族館、遊園地と本当にみどころたくさんでした
今回は23名の参加となった社員旅行
事故もなく無事に過ごせた2日間
パンダだけではなく 社員みんなの笑顔にも癒された2日間でした
瀬戸内市、赤磐市、和気町が協力し
地域の魅力を効果的に発信するために発足した
吉井川流域DMO 弊社も微力ながら応援させていただいております
https://www.yoshiigawa.com/
日帰りバスツアーがあるのをご存じでしょうか?
5月31日、6月15日、7月27日と どのコースも魅力的です
もちろんコースに入っていないおすすめスポットもたくさんありますが
今回の3コースは地元に住んでいる私達でも全部参加したいほどの
盛りだくさんな内容となっています
色んな発見もできそうな日帰りバスツアー ぜひ参加してみてくださいね!
https://www.santatour.jp/index.php
新しい時代の幕開けを
心からお慶び申し上げます
先日 3年間の実習を終え今年1月に帰国した1期生の
チェンくんとフォンくんが弊社に再入社いたしました
約2か月ぶりに再会した2人は とても成長して見えました
これから2年間また一緒に仕事ができます!
そんな中 ベトナム人実習生3期生3名が
型枠工事作業 基礎級試験を受けました
あいにくの雨となりましたが即席の屋根で準備は万端
説明を受け いよいよ試験スタートです
緊張プラス雨ということで焦る3名でしたが
試験官の方々が「時間はあるから だいじょうぶだよ」と
声を掛けてくださったのもあり
落ち着いて作業ができました
練習したことを思い出し集中して課題をこなします
「終わりました!」と3名が作業を終え 測定が始まります
次は学科試験
日本語での出題なので 日本語の理解力も問われる試験です
彼らにとっては 実技も学科も本当に難しいと思いますが
練習の成果を発揮することができ3名とも合格いたしました!
合格できたことが今後の彼らの自信にも繋がります
「おめでとう!」とみんなに拍手をされて
少し照れくさそうに喜んでいた3期生たちでした
これからも一緒にがんばっていきましょう!
よろしくお願いします
本日ベトナム実習生の1期生
チェン君、フォン君、ヴィエット君の3名が
3年間の実習を終えベトナムへ帰りました
この3名は弊社が受け入れをさせていただいた外国人実習生の
第1号です
チェン君、フォン君は再度弊社でお仕事することを希望されたので
3月に戻ってくる予定です
3年前 希望と不安でいっぱいの3名と初めて会ったときのことが
昨日のことのようです
一生懸命勉強してきてくれたであろう日本語で
自己紹介をしてくれて
歓迎会では「大きな古時計」を日本語で歌ってくれました
これからの 3名の人生が素敵な日々となりますよう
応援しています!
今日まで本当にありがとう
おつかれさまでした!
今月は3名がベトナムへ帰りましたが
新しく4名の新入社員をお迎えしました
エンジニアの ロン君
実習生の ヴィエット君、ロン君、ズオン君です
4名ともベトナムから来て下さいました
どうぞよろしくお願いします!
毎日 寒い日が続きますね
インフルエンザも流行っています
日々気をつけることが大切だ、と実感しています
昨年末「東備地域交通事故防止プロジェクト」に参加させていただきました
交通事故防止は少し気をつけるだけで誰にでも出来ることですね
今回もまた とてもかわいいクリアファイルが出来上がっています!
和気町の わけまろくん フジコちゃん タンタン
赤磐市の あかいわモモちゃん
瀬戸内市の セットちゃんがデザインされています
こちらのクリアファイルは
和気町役場や備前市役所などでも無料配布されているそうです
裏面には 各企業様のお名前が載っています
一人一人の意識で 交通事故を減らしましょう!弊社も交通事故防止に努めて参ります!